プレスリリース

院内映像ライブ配信ソリューション「Join LiveView」を提供開始 〜セキュアな環境下の多系統映像ライブ配信で遠隔手術立ち合いや医療教育をサポート〜

株式会社アルム(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:坂野哲平、以下 アルム)は、院内映像ライブ配信ソリューション「Join LiveView」の提供を開始したことをお知らせします。
医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」を通じて遠隔にいる医師が院内の映像をリアルタイムに確認し、遠隔手術立ち合いや病棟における緊急対応等に有用であるほか、医療教育にもご利用になれます。

医師の手技を向上させるためには、教科書的な知識だけでなく、現場における経験の蓄積が不可欠です。例えば、若手の外科医は、執刀する指導医の手元や血管造影装置を細かく観察し、自らが執刀する手術において指導医からの指導を受け、確かな手技を獲得しながら成長していきます。しかしながら、新型コロナウイルスや医師の働き方改革の影響により、若手の医師に十分な臨床研修の機会を提供できる場が少なくなってきました。
そこでアルムは、国内400施設以上で利用実績のある医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」の環境を活用した映像配信環境を整備できる「Join LiveView」を開発し、コロナ禍の臨床研修や医師の働き方改革に寄与するソリューションを提供します。

■「Join LiveView」について
Join LiveViewは、手術室に常設したカメラやアンギオモニターなどから多系統の映像を取得し、手術中の映像等をライブ配信するソリューションです。また、病棟のスタッフステーションにある生体情報モニターから単系統の映像を取得し配信することも可能です。いずれも、医療機器プログラムとして認証されているJoinを通すことで、高度なセキュリティ環境下で患者のプライバシーに配慮した映像を配信することが可能となります。配信された高品質で遅延の少ない映像はWebブラウザやアプリで視聴可能であるため、PC、タブレット、スマートフォンなど、様々な端末でご利用いただけます。

また、手術室からの多系統映像配信では、複数の映像を同時に配信できるため、視聴医は手術の状況に応じて見たい映像を選ぶことができます。視聴時は、Joinのグループ通話機能を使って執刀医−視聴医間で音声コミュニケーションをとりながら、注目したい映像を拡大することや、映像上に線画を描いて示すこともでき、音声では十分に伝わらない情報も的確に示すことができます。

■「Join LiveView」の活用例

[オンライン研修]
研修に参加する医師が手術室に立ち入ることなく、研修を実施することができます。通常の手術を行う執刀医に加えて指導医が同席し、指導医が研修参加者に対して解説します。これにより、技術革新の早い医療機器においても、全国の医師が移動の負担なく最新の技術を学ぶことができ、自院だけでなく他院で実施される臨床研修にも遠隔から参加することができます。

[遠隔指導]
指導医が遠隔から若手の執刀医をサポートすることができます。指導医は手術室に同席して指導する必要がなく、外出先や自宅からもサポートできるため業務負担が大幅に軽減され、若手の執刀医は指導医のサポートがあることで、安心して手術に臨むことができます。また、医療機器メーカーは新製品導入時のプロクタリングにもご利用になれます。

[病棟処置サポート]
集中治療室で患者が急変した際に、現場にいない医師が現場の医師の処置をサポートすることができます。また、スタッフステーションにある既存のカメラやモニターシステムの映像を配信し、医師が院外にいても院内の様子を確認することができ遠隔医療に対するソリューションとして活用することも可能です。

サービス提供開始時点では、病院のシステム(手術室のアンギオモニターなど)とケーブルで接続する必要がありますが、常設不要・システムとの接続不要で簡易的に配信できるシステムを2022年内に提供できるように開発中です。これにより、導入のコストを大幅に抑えることができ、必要なタイミングでオンデマンドにご利用いただけるようになります。
院内の医師を対象としたオンラインコミュニケーションシステムの構築をはじめとして、院外の医師も対象としたオンライン研修、麻酔モニター等の手術室音声の同時配信、不定期で実施される医療機器メーカー主催のリモートプロクタリングなど、幅広い用途に展開する予定です。

▼「Join LiveView」紹介ページ
https://www.allm.net/join-liveview/

■Joinについて
株式会社アルムが開発・提供する、医療関係者が高セキュリティ環境下でコミュニケーションをとることができるアプリです。標準搭載されたDICOMビューワーで医用画像を閲覧、チャットに共有することで、夜間休日などに院外にいる医師へのコンサルテーションツールとしての活用や、救急患者の転院時の病院間連携・情報共有などに利用されています。日本ではじめて保険収載されたプログラム医療機器です。日本、米国(FDA)、欧州(CE)、ブラジル、サウジアラビアの医療機器認証を取得しています(販売名:汎用画像診断装置用プログラム Join)。
https://www.allm.net/join/

■会社概要
株式会社アルムは、「すべての医療を支える会社(All Medical)」として、「Shaping Healthcare」をコーポレートメッセージに掲げ、ICTの力で医療の格差・ミスマッチをなくし、全ての人に公平な医療福祉を実現します。また、医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」を始めとした医療ICT事業では、グローバル展開に積極的に取り組み、日本発の医療ICT企業として累計30カ国へのソリューション提供を行っています。

社名

株式会社アルム

所在地

東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号 渋谷マークシティ ウエスト16階

代表

坂野 哲平

設立

2001年4月18日

資本金

1億円

ホームページ

https://www.allm.net/

<本リリースに関するお問い合わせ先>
株式会社アルム 社長室
広報担当:工藤
Email:press@allm.jp


報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。