株式会社アルム
株式会社アルム

株式会社アルム 株式会社アルム

History
沿革

2001.4
東京都中野区にデジタルコンテンツ配信に関わるコンピュータソフトウェアの開発・コンサルティングを行う有限会社スキルアップジャパンを設立
2001.12
本社を東京都豊島区高田三丁目5番3号に移転
2002.3
スキルアップジャパン株式会社に組織変更
2003.2
本社を東京都新宿区高田馬場二丁目14番5号に移転
2003.4
インターネット上でのeコマースマネジメントに関する製品を販売開始
2005.2
モバイルサイトに関する製品を販売開始
2006.4
アーティスト公式ファンクラブ事業の運営開始
2007.2
プライバシーマーク認定取得(第10822117号)
2007.5
本社を東京都新宿区高田馬場一丁目24番16号に移転
2008.4
チリ大学と共同研究開発契約を締結
2009.4
PaaS型動画配信プラットフォーム「ULIZA」を販売開始
2010.2
医療関連事業を会社分割により学会研究会jp株式会社(現株式会社エムプラス)に承継
2010.8
Jach Technology SpA.(チリ)設立
2012.3
本社を東京都渋谷区桜丘町9番8号に移転
2013.8
動画配信プラットフォーム提供に関する事業を会社分割によりスキルアップ・ビデオテクノロジーズ株式会社に承継
2014.3
地域包括ケアシステム推進ソリューション「Team」提供開始
2014.6
本社を東京都渋谷区渋谷3丁目27番11号に移転
2014.8
医療ICT事業に参入。医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」を提供開始
2015.1
株式会社アルムに社名変更
2015.2
Allm USA Inc. (アメリカ)設立
Allm S.A. (ブラジル)設立
2015.3
救命・健康サポートアプリ「MySOS」を提供開始
2015.5
Soluciones Tecnológicas e Informáticas Chile-Japón SpA(チリ)設立
2015.6
Allm EMEA GmbH(ドイツ)設立
2015.7
株式会社PENTAS設立
2015.10
安健全球網股份有限公司(台湾)設立
2018.7
Allm MEA FZ-LLC(アラブ首長国連邦)設立
2018.10
資本金を9億2,203万円に増資
2019.5
救急搬送トリアージアプリ「JoinTriage」を提供開始
資本金を12億9,274万円に増資
2019.11
Jach Technology SpAを売却
2020.2
Joinが台湾国家品質標章SNQの認証を取得
2020.4
資本金を15億4,165万円に増資
2020.8
感染症対策ソリューション「MyPass」を発表
Joinを活用したプラットフォーム事業がIDB Lab「COVID-19対策プロジェクト」として採択
2020.9
資本金を15億6,813万円に増資
2020.11
患者リクルートメントソリューション「Enroll」を提供開始
AI診断サポートソリューション「Join AI Connect」を提供開始
2020.12
資本金を23億5,191万円に増資
2021.1
Joinを活用した救急医療支援の包括ソリューションを全国提供開始
Allm SEA sdn.bhd. (マレーシア)設立
資本金を26億1,141万円に増資
2021.2
資本金を27億144万円に増資
Lao Japan Non-deposit taking Microfinance Institution Ltd.(ラオス)設立
2021.3
資本金を28億8,680万円に増資
2021.8
資本金を1億円に減資
Allm AFYA Solutions Ltd.(ケニア)設立
2021.10
本社を東京都渋谷区道玄坂一丁目12番1号(現本店所在地)に移転
2022.3
医療提供体制支援ソリューション「Join Control」を提供開始
2022.5
院内映像ライブ配信ソリューション「Join LiveView」を提供開始
株式会社ディー・エヌ・エーと第三者割当増資の引受による株式の取得および子会社化に向けた基本契約書を締結
2022.10
株式会社ディー・エヌ・エーの連結子会社となる

医療関係者向け情報

本ページのコンテンツは医療関係者の方を対象としており、一般の方への情報提供を目的としたものではありません。

あなたは医療関係者ですか?